のめらないで。

歌舞伎座では3階で観劇することが多いのですが、どうしても前の人の頭が邪魔になって観づらいことがあります。(他の劇場でも同じ問題があることでしょう)
:
椅子の背もたれに背を付けて観るのがマナーです。
しかしこれがなぜマナーなのか解ってくれない方々がいます。いわゆる「ノメラー」と揶揄される人の存在です。
:
前列の人が「前のめり」の姿勢だとします。すると後列の人は全くといってよい程、舞台への視界が遮られてしまいます。
この当たり前の道理を、どうして解ってくれないのでしょうか。
:
やっと今年になって劇場側は背もたれマナーについての場内アナウンスを流すようになりました。
でも、聞いてないですね。聞いても理解できないのでしょうか。
そう、自分がその観づらい立場にはならないから、彼女等は常にノメラーなのですから。
:
※図にしてみた。
あなたの後方では、非常に物理的な問題で心穏やかに観劇できない者がいるのかも……。
:
(隣接する席でしゃべっているウルサイ人には、けっこう注意します。以前、後ろの席でレジ袋を終始ガサガサしている男性がいたので身振りで注意したのですが、なにが「しぃーッ」なのか全く解ってくれませんでした。
同様に、自らの不躾を認識してないノメラーにも、こちらの注意は理解されないでしょう)